lanケーブルを用いて有線LANを構成するとき、ケーブル長の問題も考える必要が出てきます。

販売されているlanケーブルには、ケーブル長が1m未満のものから100mを超える長さのものがあります。lanケーブルには長い配線に向いているケーブルと短い配線に向いているケーブルがあり、それぞれに内部の構造が違っています。

長い配線に向いているケーブルは単線構造と言われるものです。lanケーブルは中心に銅線が入っていますが、単線構造のケーブルは太い銅線が8芯分入っているものです。ケーブル自体が固く曲げて使うことが困難ですが、その分安定した高速の通信ができるため、10mを超える長い距離の配線に適しています。短い配線に向いているケーブルはより線構造と言われるものです。7本の細い銅線を8芯分寄り集めて作られているもので、ケーブル自体が柔らかいため、配線がしやすいという特徴がありますが、単線に比べると安定感に劣ります。

5m以内の短い配線に適しています。しかし、単線構造のlanケーブルの方が内部の構造がシンプルなため高速で安定した通信が、短いケーブル長のものであっても単線構造のものを用いる場合もあります。特に、直線的な配線の場合は曲げにくいという単線構造の欠点も問題にならないので安定性を重視することができます。オフィスのデスクや家庭での家具の間を使って配線をしなければならない場合は、短い距離であれば折り曲げやすいより線構造のケーブルを用いても不安定性になる心配はありません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *