配線ダクトは主に合成樹脂で作られたダクトで、電線の保護や整理、収容をするために分電盤や制御盤などの内部で用いられます。

配線ダクトは作品などが展示されている美術館やギャラリーなどでよく用いられます。配線ダクトを用いることで展示作品に対する照明の位置を変えることが容易になります。また、このダクトは飲食店などでも用いられます。飲食店では雰囲気に応じて照明位置を変えることで光の演出効果が得られるようになります。配線ダクトを用いると配線を格納するための装置や電線を収納し、吊り下げた照明を自由に位置替えすることができるのです。

このダクトは上面が開いたコの字になっているタイプのものがあります。ダクトを取り付けその内部に電線などを配線したら、上部の蓋を取り付けて内部の配線を保護します。そして、本体の両面がスリットになっていて、どこからでも配線が引き出せるようになっているものなどはよく見かけられます。レールに通電するタイプのものは照明をよりフレキシブルに配置できるという利点があり、普及しています。

また、直線だけでなく曲線や直角などに対応したりT字や十字などが交差するところに設置可能だったりし、より効率的に照明を配置させることができるという役割もダクトにはあるのです。このように、このダクトには配線を保護するという役割や照明の位置を調節するといった役割などがあり、配線ダクトを用いると実用性も高くなるなどの様々なメリットがあるのです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *