配線をまとめたりするのに便利な結束バンドですが、寒冷地の屋外で使用する場合は注意が必要です。

寒冷地では冬になって雪が降ったり道路が凍結したりすると、融雪剤や凍結防止剤を散布したりしますが、これの主成分が塩化カルシウムで、これは結束バンドを劣化させる原因になるものです。通常の結束バンドでは、この塩化カルシウムのせいで短期間に劣化し、最悪の場合は破断してしまいかねません。束ねていた配線がバラけてしまい、さらに何らかの原因でケーブルが切れてしまうなどしたらえらいことです。

そのため、寒冷地の屋外で使用する場合は、ちゃんと塩化カルシウム耐性のあるバンドを使わなければいけません。他にも、沿岸部などでは飛来塩、つまり塩化ナトリウムなどでの劣化も想定されます。また、建設鋼材として使われる亜鉛めっき銅板と飛来塩(塩化ナトリウム)が反応すると、塩化亜鉛が発生することがあり、これが通常のバンドに浸透すると、劣化を促し破断にいたる可能性があるます。

たとえば太陽光パネルの施行などでバンドを使うことがよくありますが、その周辺には亜鉛めっき銅板が使われていることがよくあるので、注意しなければいけません。ちゃんと塩化亜鉛に耐性のある結束バンドを使うようにしましょう。他にもバンドを劣化させる原因として紫外線も考えられますから、屋外使用の場合はこれへの耐性を備えていることも重要です。このように、屋外で結束バンドを使う際は、通常のものでは不十分ということをしっかり認識しておきましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *